
この前とある出来事に対してほぼ強制的に自分の中でストップしてしまった事があって、なかなか言語化する事が出来ずに何日かうんうん苦しんでいたのですけど、頑張って説明してみようと思います。
まず、オンラインショップで初めてポストカードをご購入して下さった方がいました。ほんとに有難いの気持ちしかなく、この場をお借りしてお伝えしたいです。「ありがとうございます!」
で、ですね。ひと息ついて落ち着いてから梱包等の作業に取りかかりました。封筒も手作りして、中に入れたメッセージカードも自分で染めたものを入れたりして。で、その日のうちに出そうと思って郵便局に行ったのですが、少し出遅れてしまって窓口が開いていませんでした。だから一晩おあずけになってしまったんです。
でも、その一晩時間を置くという事が自分に迷える時間をきっちり提供してくれたのです。
その迷いはと言いますと(以下の通り)
・もう少しきっちりとした店らしい感じで梱包した方が良いんじゃないだろうか?
・もう少しこれからの事を考えたデザイン、もう少し正当なもの(ここポイント)を梱包した方が良いんじゃないだろうか?
・あのお店はああやってた、あそこのお店はこうだった。。etc
そんな迷いを経て、「よし、お店のDM”らしき”ものを急きょだけど作ろう!」と思い立ちデザインを考え、次の日に某印刷ショップに行ったのですが、そこで自分の中に突然ストップがかかるのです。
それは何だったのかというと、私は用紙の持ち込みをして手ざし印刷でDMを刷ろうとしていました。ところがです、なんとこの夏から用紙持ち込みが課金されることになったらしく、料金は****円。。!これには私も驚いてしまい、なんだかこの時点で一気に印刷する気が萎えてしまったのです。
そこで別の方法を考えてみるもなんだか空中分解してしまい、なかなか良い案が出せなかったのですが。。でも気づいたのです。
「あー、このDM作ろうという案は自分の自信の無さをなんとか埋め合わせしようとしていたんだな。。」
そうなんですよ、最初嬉々として封筒とその中身を用意していたにも関わらず、心の隙間に外側・世間の意見が入り込んできて知らないうちに自分と他者を比較してしまっていたのです。もちろん、相手に対して良きものを提供したいし、これからに繋がる事を建設的に考えてその手段を取っていくのは賢い事だと思う。けど、自分なりに考えて作ったものを、他人様と比較してしまった事によって否定するのは自分を傷つける行為だな、と思った。おおげさかもしれないけれど。
それを裏付けるかのように、そのDMの用意をしている時に、「楽しい」という気分はあまりなかった。どちらかというと何かに駆り立てられている様な、不安が入り混じったものだった。そんな気持ちで臨んだから想定外の出来事(課金爆上がり)が起きたんだなーと今、思う。本当にやりたかったら印刷する枚数うんぬん考えるよりやるだろうし、もしくは他の案を意地でも見つけ出していたと思う。
こんな事を考えてるのでは世間で言われる繁盛する、という事とは遠い所にいるのかもしれないし、効率悪いんだろう。。(笑)でも、気づけた事は収穫だったと思う。正解なんてないのに、自分が持っていない物に基準を合わせてしまった。しかも無意識レベルです。こわーー
なるべくなら不安より、自分にとって楽しく心地よい方を選択していきたい。自分を大事に出来なければきっと相手の事も大事に出来ない。と、言う事で結局は、当初予定していたスタイルでお送りしました!
その後、別件で以前お世話になったコーヒー屋のお姉さんにささやかな手製のポストカード(そのお店のコーヒーを使って染めたポストカードにイラストを描いたもの)を渡しに行ったのですが、とても喜んでくれました。その喜んでいる姿を見て「やっぱりあれで良かったのかもなあ」と。。
自分にとってなんだかとても学ぶ事が多き出来事だった。これからも色々と襲いかかってくるんだろうが、有能なキャッチャーにでもなったつもりで受け止めて対処していきたいところです。
写真は真剣に紙芝居(だったかな?)を見ている子ども達。この目線、大事やー。